[雑記]雪道の歩き方

天気予報によると今日の昼過ぎから夜にかけて
関東圏で雪が降るみたいですね。

2014年も同じ時期に記録的な大雪が
降っていたことを記憶しています。
2014年大雪(※ 日本気象協会より引用)

去年もそうでしたが、関東圏(主に都心)で雪が降ると
電車などの交通網が混乱するので今日は
早めに帰宅するのがよさそうです。

さて、北海道に住んでいたころはニュースに
なることもないので気にしてなかったのですが
関東では雪が降った日の夜又は翌日になると
「雪道で転んで怪我」というニュースを見かけます。

雪道、慣れていないと歩くの大変ですからね。

ということで、本題。
北海道に20年以上住んでいた経験より
雪道の歩き方のコツを書いてみようかと思います。

雪道を歩くコツ

その1:雪が降った日はむやみに外出しない
 歩き方と関係ないですが、雪道に慣れていなければ
 むやみに外に出歩かない。
 当たり前のことですが、外にでなければ
 怪我はしないですからね。

その2:歩幅をできる限り小さくする
 雪の上は滑るもの。
 そのため、いかに バランス を保つかが重要になります。
 通常よりも歩幅を小さくすることにより、体全体が動くのを
 最小限にできるため、よりバランスを保つことが
 できるようになります。

その3:地面に接する面積を大きくする
 雪道に接する面積が小さくなれば当然、滑りやすくなります。
 普段歩くように かかと からいくのではなく
 足の裏全体を地面に接するように歩くことが大切です。
 少々、かっこ悪い歩き方にはなりますが、より安定して
 歩くことができるようになります。

その4:走らない
 雪道で走ると、確実に滑りやすくなります。
 走ることにより、歩幅は大きくなりますし体が
 安定しなくなり、転びやすくなってしまいます。

 どうしても走らなければならない場合は
 「その2」「その3」をふまえて、小走り程度に
 走ればいいと思います。

その5:雪や氷のないところを歩く
 雪や氷のないところを歩けば、当たり前ですが
 滑ることはないため、転ぶことはなくなります。
 ただし、これには注意点があります。

 それは、寒い日の夜間は雪がないようにみえるところでも
 道が凍っている(ブラックアイスバーン)場合があるため
 気をつけなければなりません。

まとめ

 雪道を歩くときは
  ・小さな歩幅で
  ・足の裏を地面全体につけるように
  ・走らずにゆっくり歩く

 ペンギンのような歩き方、「ペンギン歩き」をすることが大切


 これから積もるであろう雪に備えて
 なにかしらの参考になればと思います。

 ※ 個人的な考えも入っていますが、上記のほかに
   「こういうことをうやっている」などありましたら
   こっそり教えて頂けたらうれしいです。